【仕入れ担当 竹中より】
琉球ものの魅力。
南国の暑い風に…
人々のおおらかな心を感じる琉球の織物。
なんとも味わい深い南風原花織のご紹介でございます。
ぜひこの機会、お見逃しなく!
15世紀頃に南方から伝えられたと言われる花織。
お値打にお届けの1枚
ぜひこの機会をお見のがしなく!
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
ご覧いただければおわかりのように
無地調に織りだされたスタイリッシュな1枚
共色で花綜絖を駆使し
小花紋が菱襷模様を浮かべます
実に繊細に織りあらわされてございます。
素朴な趣きに漂う、琉球王朝の誇りと気品。
花織は、織り手のほとんどが高齢で、後継者の数も少なくなってきております。
やさしく女性らしいムードに、凛とした芯の強さをお楽しみください。
いつかは一枚…とお考えだった方も多いことと存じます。
究極の「おしゃれ着」を心を込めてお届けいたします。
琉球の心を、その表情にご堪能ください。
■お仕立て上がり・中古美品
■表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈163.2cm(適応身長158.2cm~168.2cm) (4尺 3寸 2分)
裄丈67.4cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.3cm (8寸 0分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.9cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古事、街着、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。