商品番号 1414977

【大蔵ざらえ】 【京の染匠】 正絹本手加工友禅訪問着 「風雅御所解文」 愛らしく凛として華やかに!!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 岡田より 】
シックな黒に映える意匠美!!
特別な時間に華やぎを添える特選訪問着のご紹介です。

大変華やかで存在感がありながらも
お柄一つ一つの大きさが大きいわけではございませんので
小柄な方にも大変オススメです。

結婚式、ご挨拶周り、入学式や卒業式、各種パーティーなど、
思い出の1ページのお供に!!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
上質で滑らかな黒色に染め上げられた丹後ちりめんの絹地。
お柄には愛らしい花の意匠と共に
御所解文様があしらわれました。

ポイントであしらわれた刺繍がアクセントとなり
上品で洗練された面持ちに仕上がりました。


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈176.5cm 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ織の名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)