【仕入れ担当 田渕より】
牛首紬といえば、紛れもなきキモノ通の憧れ。
中でも手絞りを施した逸品袋帯が入荷致しました。
色彩はおさえて、それでいて広がる豊かな世界観。
お目に留まられました方は、どうぞお見逃しなくお願いいたします。
【お色柄】
触れると本当にしなやか。
シックな鳩羽鼠色をベースに、
絞りに金彩を用いて染めなされました。
幻想的な雰囲気で描きだしたひと品。
研ぎ澄まされた空間に、意匠へのこだわりが感じられる仕上がりです。
牛首紬の魅力は、紬でありながらやわらかもののような、そのしなやかさ。
素材の素晴らしさと染めの美しさ、両方を味わっていただける逸品です。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【牛首紬について】
日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、双子の蚕(玉繭)から取れる希少な糸を用いているため、
年間生産量の一番少ないものが牛首紬です。
加賀の国・白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に手機紬が織られてまいりました。
耐久性に優れた牛首紬は、釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。
絹100%
長さ約4.45m
耳の縫製:袋縫い
全通柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、お食事、お出かけなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。