◆特選ブランドによるコーディネート帯締め帯揚げセットのご提案です◆
○帯締め [衿秀] 内記組〆切り2色帯締め 水引 (03)高麗納戸×銀鼠色
京都特選ブランド【衿秀(えりひで)】の組紐です。
組み柄は“内記組(ないきぐみ)”。
やや厚みのある平紐の一種で、結び目が緩みにくく使いやすい帯締めです。
紐の真ん中で色を切り替えた“水引”の帯締め。
左右で色が変わり水引を結んだような着姿となります。
季節を問わずお使いいただけます。カジュアルシーンにお使いください。
○帯揚げ [京都富小路きねや] ちりめん海松(みる)紋帯揚げ (04)縹色-はなだいろ-
ちりめんに海松(みる)の柄を一点一点手染めしたきねやオリジナルデザインの帯揚げです。
海松(みる)は、浅い海の岩石に自生する、幹が多数、枝分かれした海藻の一種で
これを模様化したものが海松紋様で、古くは平安時代から使われているお柄です。
用いられている生地には、ぽってりとした風合いで嵩(かさ)のある重めのちりめん地。
ふっくらとしたシボの凹凸が秋冬シーズンの装いにぴったり♪
お洒落着や小紋との相性は抜群です。
[帯締め]
素材/絹100%
長さ/約158cm 幅/約1.1cm 切り房
[帯揚げ]
素材/絹100%
長さ/約170cm 巾/約29.5cm
◆季節 春・秋・冬(帯締めは夏にも使えます)
◆用途 カジュアル
◆着物 小紋、紬、御召、木綿など