◆特選ブランドによるコーディネート帯締め帯揚げセットのご提案です◆
○帯締め [衿秀] 観世組帯締め 白地2色縞柄 (03)梅鼠×消炭
人気の「観世組(かんぜぐみ)」帯締め。
強く撚(よ)りのかけられた絹糸で組み上げられた“しめ縄”のような雰囲気の紐です。
シンプルな紐でありながら、抜群の存在感を放つ観世組帯締め。
白をベースに二色の縞柄を表現しております。
紐に触れると「ギュッ、ギュッ」という豊かな絹鳴りがします。
締めると結び目がしっかりと固定され、緩みにくいのも観世組の特長。
房には左右で異なる色の撚り房を合わせたこだわり仕上げです。
○帯揚げ [京都富小路きねや] ちりめん疋田小紋帯揚げ (05)紺
お探しの方も多いと思います。たいへん高度な染色技術を要する摺り疋田。
その手染めの疋田模様が一面に尽くされた縮緬帯揚げです。
型染めの帯揚げの中には左右の手先のみに柄が入っているものもありますが、
こちらの品は背の部分にまで柄が入った通し柄。
型の“繋ぎ目”をずれないように合わせる職人技が求められます。
手仕事の味わい深い染め柄はトラッドな民芸紬や古典柄の小紋にも良く合います。
シンプルなきものや帯のコーディネートに取り入れるアクセントとしていかがでしょうか。
[帯締め]
素材/絹100%
長さ/約155cm 幅/約1.0cm 撚り房
[帯揚げ]
素材/絹100%
長さ/約175cm 幅/約30cm
◆季節 春・秋・冬
◆用途 カジュアル
◆着物 小紋、紬、御召、木綿など