商品番号 1412551

【吉澤の友禅】 特選十日町友禅付下げ着尺 「松葉文・白茶色」 しっとり古典美浮かぶ、 妥協なき伝統の手技。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
楚々と、気品満ちる典雅な古典美…
付下げならでは控えめな表現の中にも華やぎ溢れる逸品。

優れた織物・染めものが数多く生み出される中でも、
絶大な人気と技術力を誇る、吉澤の友禅より特選付下げ着尺をご紹介致します。

ご覧いただけますでしょうか、その見事な染め、構成、風合い…
老舗の古典美匠の世界を、どうぞご覧下さいませ。


【お色柄】
こだわりの丹後のちりめん地は、しなやかに肌に沿うように…
その地を柔らかな白茶色に染め上げました。

流れるようにあしらわれた、松葉のあしらいが
雅やか、それでいて女性らしいエレガンスのムードを演出いたします。

一切の妥協なくあしらわれた十日町友禅の美技、伝統の手技。
手仕事による伝統の技術が綾なす、たおやかな風情のある柄の配置、
染めの繊細さや、お色の濃淡の絶妙な技。

見ていただきましたら一目で良きものということがお分かりになるはずです。
淑やかに格調を添える意匠美を末永くご愛用くださいませ。


【吉澤の友禅について】
雑誌「美しいキモノ」などにも毎号登場し、
染めの世界の中でも一目置かれる十日町の染元です。
古典を基調とした意匠を主として、
振袖、留袖、訪問着、付下げなどフォーマルきものを多く制作されており、
まさに十日町を代表する染織工房と言えます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約165cm 内巾36cm(裄最大68cm迄)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 結婚式、式典、お付き添い、パーティー、お茶会、観劇、コンサート、お食事会など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(手のし)


撥水加工をご要望の場合はこちら
ガード加工(訪問着)