商品番号 1412539

【決算SALE】 【京の工芸染匠 吉川染匠】 特選本手描き京友禅訪問着 「吉祥貝桶秋草文」 ため息こぼれる古典の美… 贅尽くしたハイクラス品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
特選の本格京友禅…。
この仕上がり、きっと染めものに詳しいお方なら、
その良きものの価値をお分かり頂けることと思います。

白木染匠より独立し、
京都工芸染匠協同組合:正規会員にも登録されている、
名門、吉川染匠。
数々の京の老舗ブランドの作品を手がける名染匠さんでございます。

今までにない配色で独特の風格を放つ面持ちに、
絞り染めまで施された逸品クラスの京友禅の仕上がり…
どうぞお手元にてご堪能下さいませ!


【お色柄】
ふうわり光をはらんだような、紗綾形に花意匠の地紋が艶めく紋意匠地。
上品なごく淡い薄桜色を基調に、暁鼠色や薄柿色、青磁色などにふうわりと暈し染めて。
確かな良きものを感じさせるその力。
身にまとうお方こそに、本物を感じて頂けることと思います。

彩りが柔らかく溶け込む上質ちりめん地は、
しっとりとまるで水分を含んでいるかのようなしなやかさ。
極上の絹布に極上の友禅によって、多様な彩りを加えました。

その上質な地に浮かび上がるのは、
連山に疋田絞りを込めつつ、秋草に貝桶の古典意匠。
くっきり際立つ色使いこそ吉川染匠らしさが感じられるもの…

鮮やかな色調の中に、
繊細な金駒刺繍や糸目など友禅の手仕事が感じられ、
細部に渡り、まるで見惚れてしまうほどの美しさを兼ね備えた一枚です。

見るものの心を奪うおきものとは、
きっとこのようなおきもののことをいうのでしょう。
一目でその上質さを感じていただけることと思います。

お集まりのお席でもひときわ目を惹きつける存在感と、
最高クラスの魅力を、必ずやご堪能いただけます。

表裏を見間違うほどのしっかりとした染め通り。
名門と称される自信の染め味を、見事に魅せつけております。

自信をもってお届けさせていただきます。
どうぞお見逃しなさいませんようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈約180cm 内巾37.5cm(裄最大71cm迄)
白生地には特選丹後ちりめん紋意匠地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
         おすすめは10月~11月頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、パーティー、芸術鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


撥水加工をご要望の場合はこちら
ガード加工(訪問着)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る