商品番号 1412426

”セール本日最終!” 【中古問屋大処分市】 【白鷹の雪花織】 特選花織紬九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「幾何学段紋・消炭色」 彩り抑えた通の洒落帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
きもの市場でも本当に通好みのお着物。
織りものファンの方でしたら、一度は手にしたく
思われるのではないでしょうか…

白鷹の雪花織のシリーズ。
大変めずらしい花織紬九寸名古屋帯のご紹介でございます。

お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。


【 お色柄 】
ざっくりとした質感にほどよいハリ…
画面ではお伝えする事は適いませんが、触れていただけば
独特の質感を存分に感じ取っていただける事でしょう…

今回ご紹介いたしますのは、そんな置賜紬の中でも、
数の少ない、珍しい白たか織の花織九寸帯。

渋く落ち着いた消炭色地をベースに、シンプルな縞状の
地紋が織り描きだされ、お太鼓部分には輪奈に近いループ状の
浮織が味わい深い、『雪花織』と名付けられた文様が
お太鼓柄にておリ描き出されております。

小紋、織のお着物などにあわせて。
カジュアルシーンの帯姿をお楽しみくださいませ。

お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが、おおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【 置賜紬について 】
山形県の内陸部南部に位置し、古くから養蚕が盛んな置賜地方。
その昔、財政難であった藩を立て直すために、九代目米沢藩主
上杉鷹山が織物を特産品として奨励した結果、織物がさかんになり、
優れた織の技術が生み出されました。

その優れた技術によって、今も着物好きの方に親しまれております、
紅花染めに代表される米沢紬、経緯併用絣の長井紬、板締め絣の
白鷹紬など、総称として『置賜紬』と呼ばれる紬織物が創作されております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.69m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る