商品番号 1412357

【夏帯】 【西陣まいづる】 特選西陣織紗袋帯 「蜻蛉」 情趣溢れる夏の風物詩… 涼やか風流な佇まいに。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
この感性はやはり、名門ならではのもの。

言わずと知れた西陣の名門「まいづる」より、
大変軽やかな質感の帯地に、凛とした品格ある
美意匠をこめた一品をご紹介いたします。
数の少ない一条を、問屋さんの長期在庫品としてお値打ちに入荷致しました。

たった数ヶ月で終わってしまう、夏。
短い季節物だからこそ、こだわりを持ってお選びいただきたい…
見れば見るほどに引き込まれてゆくこの存在感。
まずはお手元にてご覧ください。


【お色柄】
軽やかに織りなされた紗地は淑やかな若菜色を基調に織りなして。
意匠にはふわり優彩の緯糸使いにて蜻蛉のお柄が
清らかかつ優美な表情に織りあげられております。

ハイセンスな意匠にさらりとした感触が肌に心地よく、
また、程よいハリとやわらかさ。
夏らしい地風とデザインをお楽しみいただけることでしょう。


【西陣まいづるについて】
創業百年を超える京都・西陣帯の老舗【西陣まいづる】。

明治40年創業のまいづるは、本物の良さを伝え続けるため常に技術を磨き、
様々な作品を作りあげて来ました。
その確かな技術、老舗にして時代に合ったセンス抜群の仕上がりに、
問屋さんの間でも定評がございます。

自社で手織工房も併設され、新たな図案や織を模索し続け、
次々と新作を生み出し続ける西陣屈指の機屋さんです。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.3m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.29 西陣まいづる謹製
おすすめの帯芯:夏用綿芯
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お付き添い、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召など

お仕立て

※こちらの帯には、夏綿芯をおすすめ致します。白芯か黒芯をお選び下さい。

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る