【仕入れ担当 田渕より】
はんなり…女性らしい雰囲気をまとった瑞々しい色彩。
印象をパッと明るくする華やぎのお色。
友禅の優美な佇まいをご堪能いただける訪問着のご紹介でございます!
わずかに訳アリのためお値打ち!
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!
【お色柄】
しっとりと肌上を滑る絹地。
お色は落ち着きある桜色を基調に
白茶や柳色、灰青色で暈し染め上げて。
その地に四季の草花がたっぷりと描かれました。
全体にすっきりとした印象を与える構図の美しさ、豊かな色彩、
どれをとっても本当に素晴らしく、確かな匠の風格が存分に満ち溢れております。
染匠の感性が光る確かな手加工によってお着物に息づく情景を、
是非お手元にてたっぷりとご堪能下さいませ。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りました。
左肩後ろ部分に画像のように染料抜けがございます。
(画像の矢印の幅は1cmです。)
また下前身ごろにうっすら汚れがございます。ご着用時には隠れる位置です。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈166.5cm(適応身長161.5cm~171.5cm) (4尺 3寸 9分)
裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾33.5cm (8寸 9分)
袖丈52cm (1尺 3寸 8分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※桔梗の一つ紋入り
※衿裏は引き紐仕立てです。
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。