商品番号 1412124

【十日町 青柳】 特選本手加工友禅お振袖 「瑞祥竹笹菊花文」 晴れの日を彩る、 十日町名匠の逸品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
大喜百花などで知られる青柳ブランド。
名匠の手を通し、出来上がる作品の数々…

青柳の技術の粋を結集してその職人達の手により、
豪華絢爛なお振袖が出来上がりました。
是非美しいその仕上がりをお手元でご堪能くださいませ。


【お色柄】
さらり、しなやかな紋意匠地。
所作の度に紋意匠が浮き沈みするその地を、深い黒色に染め上げて。
お柄には、疋田を込めた流水に、菊に竹笹、橘の花々が吉祥性豊かにあらわされております。

箔置きは、丁寧に丁寧に、過美になりすぎる事の無い様、
それでいて豪華に…
あくまでもしつこくなく洗練された金使い。
また、意匠の一部に丁寧に施された金駒刺繍が、
贅沢な風情を醸し出して…

正統派の美匠。
豪華さに優美さ、可憐さに上品さ、そして大人の気品。
女性の全ての表情を感じさせる存在感は、
唯一無二のお振り袖であることは間違いありません。

和の伝統と心を愛する方には、本当に丹精込めてつくられた
逸品と呼ばれるものをお召しいただきたいものです。


【青柳について】
創設者、黄綬褒章受章作家・青柳大き(あおやぎたいき)の意思を引き継ぎ、
青柳は昭和13年の創業以来、雪深い越後は十日町に工房を構え、
時代にあったものづくりに取り組まれている、十日町を代表する名匠です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約180cm 内巾38.5cm(裄丈73cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん紋綸子地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ~30代

◆着用シーン 成人式、ご卒業式、謝恩会、結婚式・披露宴、式典、パーティーなど

◆あわせる帯 袋帯、丸帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏16,500円~+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+35,200円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る