すっきりと本格友禅をこめた上質な訪問着。
上品な意匠でコーディネートのしやすい特別な一枚。
京の名門「万葉染織」より、終生のお供にふさわしい一枚をご紹介です。
【仕入れ担当 吉岡より】
淡色の絹地にキリッと映える色彩と、
品格溢れる古典を基調とした意匠美に惹かれて、仕入れて参りました!
一つ一つの彩りが冴えを感じさせる…
まさに現代感覚に合わせ染め上げられた、本格京友禅訪問着でございます。
名門の伝統として納得、それでいて薫り立つような現代らしさを感じさせて…
最高の意匠センス、職人さんの芸術的染上げ、生地、全てにおいて、
どのような場所に出ていただいても見劣りしない
素晴らしい風格を感じさせてくれます。
職人さんがお召しになられる方のことを考えて、一生懸命染め上げた作品です。
どうぞ、この機会をお見逃しなきようお願いいたします!
【色・柄】
まるで水を含んだかのような上質な丹後の駒無地。
その地を淡い水色に染めて…
意匠には、冴えある彩りで菱の構図に合わせて
松や宝尽くしなどの吉祥模様を描きました。
縁取りにはキラリと金彩も添えて、
シンプルな中にもそっと情緒漂う仕上がり。
ハッと目を惹く表情は、ご自慢の一枚にふさわしく、
上品な雰囲気漂うお品でございます。
絹100%
たちきり身丈178cm(背より身丈163cmまで) 内巾約36cm(裄約68cmまで)
白生地には丹後ちりめんの駒無地を使用しております。
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。