商品番号 1410093

【夏帯】 【本綴れ織きむら】 特選爪織絽綴八寸名古屋帯 「波 白茶」 アウトレット破格値!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
蔵出しの1点。
シーズンオフ&アウトレットで大変お値打ちです。
使い勝手も良く、重宝のお品となることでしょう。
お目に留まりましたら、この機会にご検討くださいませ。
まずはどうぞご覧ください。


【色・柄】
涼やかな風を通す、ざっくりとした絽綴れ地。
穏やかな白茶色にて波のように織りなしました。 

密にあやなされた地はハリがあり、
キュッとした締め心地を楽しんで頂ける帯地です。

シンプルな単彩ながらも、織りの味わいが豊かな表情を醸し出し、
心落ち着くしっとりと上品な表情に仕上がりました。

夏のお洒落付下げから色無地、付下げ、小紋、織のお着物まで。
様々なコーディネートで重宝するお品です。
この機会、どうぞお見逃しなくお願いいたします。


【 爪織綴について 】
織リ手さんは、常に指の爪先にヤスリをあて、
ノコギリの歯のような凹凸を刻んでおきます。文様を織る際、
図案を経糸の下に挿し込んで経糸を透かして見ながら、
経糸を杼ですくい、緯糸を越して織り込んでいきます。

そしてノコギリの歯のように刻んだその爪で、緯糸を1本1本掻き寄せ、
織手の感性により織り込んでいき、筋立てという櫛で織り固めます。
織機が自動的にその列に入る経糸をひきあげてくれるのではなく、
1色ずつ丁寧に下絵を見ながら織り込んでゆく作業になります。

また、経糸を覆うように織り上げられるため、裏表同じ柄となり、
長年の使用で汚れた時などは裏を整理してお仕立て直すことも出来ます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、観劇、お食事会 茶席など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋など

お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(ミシンかがり仕立て)
(手かがり仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る