【仕入れ担当 竹中より】
一見シンプルなように見えながら
その中にもきっちりと感じられる
作家センス! ご存知 斉藤三才の
おしゃれな付下げのご紹介です
【商品の状態】
リサイクルお仕立てあがり品として
仕入れましたが 着用シワもごくわずかで
そのほか汚れキズのない美品でございます
【お色柄】
モダンな幾何紋の紋意匠を
墨色に染め上げて 付下げの柄取にて
雪輪に舞う桜のはばびら模様を
描きあげました。
黒 白 鼠の無彩色ベースの
仕上がりが古典柄にもシックでスタイリッシュな
着姿を演出してくれます
個性を惹き立てつつ、それでいてお召しいただきやすい表情は、
ファンならずとも、思わず「素敵!」と虜になってしまわれることでしょう。
もちろん、下前には三才氏の落款と、
八掛にも「鳩」の紋意匠が刻まれた別誂のものを使用!
他に差を付ける、ワンランク上の一枚をお探しの方に…
自信を持っておすすめさせていただきます。
この機会をどうぞお見逃しございませんようお願いいたします。
■斎藤 三才プロフィール
染織代表的作家 斎藤才三朗の長子として生まれる。
日本画家の大家、加納三楽輝氏に師事を受ける。
「美しいキモノ」に多くの作品を取り上げられる。
現代きもの作家の第一人者と呼ばれ、常に新しい感性に挑戦し、
独特のセンスには定評がある。
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
背より身丈150cm(適応身長145cm~155cm)(3尺 9寸 7分)
裄丈63.6cm(1尺 6寸 8分) 袖巾33.3cm(8寸 8分)
袖丈47.3cm(1尺 2寸 5分)
前巾24.8cm(6寸 3分) 後巾29.5cm(7寸 8分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈 67.4cm (1尺 7寸 8分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、レセプション、観劇、芸術鑑賞、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。