シックな意匠が魅力的な西陣織袋帯を、
現品限りお値打ちにご紹介いたします!
【仕入れ担当 吉岡より】
キメ細やかな帯地の風合いと、
繊細な織で表現された古典美に惹かれ、仕入れて参りました!
証紙等が付属しておらず、織元の名言は致しかねますが
紛れもない上質を感じる袋帯です。
シックな地色に細やかな古典柄の浮かぶ袋帯ですので、
訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートで
素敵にご活用下さいませ。
合わせるお着物は、地色も問わず
コーディネートに困らない重宝の一条となることでしょう。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【色・柄】
ごく深い黒色を基調とした帯地。
意匠には一面に茶系の濃淡をベースとした配色に
繊細に金糸も込めて、「茶屋辻草花」の古典風景模様を表しました。
立体的なぬき糸使いで、落ち着いた配色の絹糸を用いた袋帯は
季節を選ぶことなくお召しいただけますので、
重宝していただけることでしょう。
絹100%(金属糸風以外) 長さ4.35m(お仕立て上がり時)
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯
◇六通柄
◆最適な着用時期 9月~6月(単衣から袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン パーティー、お食事会、お付き添い、結婚式、お付き添いなど。
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地