【仕入れ担当 中村より】
味わい深い風合い、色彩使い。
古典柄の表された、シックな紬袋帯のご紹介です。
素朴な面持ちながらも洗練された印象の一条。
お目に留まられました方は是非ともご検討くださいませ!
【お色柄】
節感たっぷりに織りなされた帯地は茶色(ブラウンに近い)。
お柄には箔糸をふんだんに用いて、葡萄蔦の意匠を表しました。
意匠、織りくち、色彩センス。
ご覧いただけますでしょうか、
絶妙に無地場を捉え…仄かに覗く箔糸の煌めきが一層惹き立てられて。
確かな織り味と卓抜したセンスが溶け合った、見事な作品です。
素朴な素材の立体感、洗練された色彩。
意匠構成に色彩感覚の素晴らしさもさることながら…
どなたがご覧になられても、
その上質さは一目でお分かりいただけることでしょう。
どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします!!
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%(金属糸風繊維をのぞく) 長さ約4.4m
お柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆ご着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛けなど
◆あわせる着物 洒落訪問着、付け下げ、色無地、小紋、御召など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。