商品番号 1408655

”均一価格本日最終!” 【5万円均一】 【洛楽人工房】 特選手加工友禅訪問着 三越縮緬地 蓄光・燦燦技法使用 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「葉桜」 人気ブランドの掘り出し品 身丈164 裄63

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 仕入れ担当 渡辺より 】
京の地で工房を構え、京琳派の技術、京友禅、加賀友禅の
良さを継承しつつ、玉蟲染などの新たな染技法を確立、
類希な創作品を世に送り出し続けている京の工房
【 いと由(いとゆう) 洛楽人 】ブランドより。

蓄光染料に燦燦技法を用いた特選訪問着のご紹介です。

ご年齢を問わないシックな地色に、工夫をこらした
染で表情豊かに仕上がっており、個性を感じさせる
着姿をお楽しみ頂けることでしょう。


【 お色柄 】
シボの陰影豊かな三越縮緬地を、黒に近い濃い
濃黒紫色に染め上げ、落ち着いた彩りに
光の加減で表情を変える箔のきらめきと、
光を当てておくと溜めた光を放ち、暗所で光る
蓄光染料を用いて、葉桜の花枝がすっきりと表現されております


【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。


*****************************************
いと由(いとゆう) 洛楽人について
*****************************************
1978年設立
「玉蟲染」を始めとする新しい技術を開発、
伝統の京友禅の古典のきものに、独自の
15の技法を加え、従来には無かった着物と
帯を創作している工房。

【 洛楽人の15の染技法 】
玉蟲技法    太陽光の強さで色目自体が美しく変化する。
菊じん技法   太陽光で色の濃さが変化する。
洛楽人技法   太陽光により、柄の無い部分から柄が浮かぶ。
蓄光技法    光を蓄えて暗い所で光り輝く。
菊じん技法   パート2太陽光、白熱光で色が変わる。
玉蟲きらら染  照明光に美しく反射する。
木目技法    白生地に華麗な木目を付ける。
絹ずれの香加工 絹ずれにより香りを楽しめる。
キトサン加工  抗菌防湿効果、健康にも良い。
檜抗菌加工   檜の香りで抗菌防カビ効果がある。
楽々技法    太陽光で色が変わり、暗いところで光り輝く。
夢ぼたる技法  大きな部分が暗いところで輝く。
燦燦技法    光を反射しライトアップの角度で色が変わる。
温感技法    体温や気温などを感じ取り色が変化する

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈164cm(適応身長159cm~169cm) (4尺 3寸 3分)
裄丈63cm (1尺 6寸 6分) 袖巾32.5cm (8寸 6分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾23cm (6寸 1分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65.5cm (1尺 7寸 3分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る