【 仕入れ担当 中村より 】
シックなお色味と気持ちのよい肌触り…
着物好きにはたまりません。
豊かな自然に囲まれた雪国より…
ハイセンスな本場夏塩沢着尺のご紹介です。
流行り廃りもなく毎年人気のお品ですので、
季節の巡りにあわせて素敵にお召しいただきたく思います。
どうぞお見逃しなく!
【お色柄】
夏塩沢には、特別に練(ね)りと撚(よ)りを工夫した経糸・緯糸を用います。
生み出されるのは、清涼感のあるサラリとした肌触り。
黒色の地一面には網目模様を織りなして。
シンプルでありながらも、これほどまでに惹きつけられる…
織物の真の魅力がつまった一枚です。
雪国の自然条件と実直な精神風土が重なってできた、上質な着心地。
雪深い山里で一本一本の絹糸に心を込めて織り上げたお着物は…
着る人の心を美しく優雅にあらわすかのようでございます。
多くのきものファンに愛され続けてきた夏塩沢。
染色・品質・その創作の感性、ともに責任を持っておすすめできるお品。
盛夏を快適に過ごすには本当にぴったりの地風です。
趣味のお集まりや、お友達とのショッピングなどのお出かけに存分にお楽しみくださいませ
【塩沢について】
古くから織物の産地として知られている新潟県の塩沢地方。
その地で織られる本塩沢は明石縮や結城紬、西陣の御召の技術を採りいれ、
独自の「シャリ感」と繊細な糸のおりなす鋭い意匠を手に入れました。
しゃきっとした手触り、緯糸に強撚糸を織り、
独特のシボ立ちをもたせた塩沢独特の地風。
本当にお召しいただきやすく、その快適な着心地は
広くお着物通の方に愛されております。
絹100%
長さ約12.3m 内巾36cm(裄最大68cm迄)
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、お稽古など
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て
「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)「左記以外の紬」+12,100円(税込)