【仕入れ担当 竹中より】
染めとも織りともまた違う、刺繍ならではのエレガンス…
サラッとした絹地に織と刺繍にて
柄を成したお着物をご紹介いたします。
上質な一枚をお探しの方へオススメの社交着でございます。
通のお方にもきっとお喜びいただけることでしょう。
【商品の状態】
仕立て上がり中古品として仕入れてまいりました。
着用シワなどはほとんどございませんが
画像のように淡いヤケがあるようです。
(矢印の巾は1cmです)
その他特に気になる難や汚れなどがございません。
【お色柄】
さらりとした玉糸調の紬を用いた白グレーの地は
織にて絣の幾何ラインが表され。。
そして袖や身頃には付下げの柄撮りにて
菱文にスワトウ刺繍がほどこされ。。
スワトウ刺繍は中国広東省南の町―汕頭(SHAN TOU)で生まれた刺繍技法。
「オープン・ワーク(切り抜き刺繍)」の一種で、糸を引き抜いたり、
布地を切り抜いたりして、デザインの一部を透かした刺繍です。
清の時代にイタリアやベルギーから渡来した宣教師たち
ヨーロッパの刺繍技術を伝え、
それが中国の古来刺繍技術に取り入れられ、
今のスワトウ刺繍に発展してきたと言われています。
高貴で優美、そして驚くほどその刺繍の細かさで世界的に有名です。
汕頭刺繍の透け感をまとうことで、
まるで彫刻のような、圧巻の存在感を放ちます。
贅沢な刺繍をたっぷり表現したにもかかわらず、
背景と柄の絶妙なバランスで、
その表情が決して仰々しくならず、
奥行感とその仕上がりは
まさに工芸品といった表情でございます。
華美とも違った、洗練優美な華やぎをまとっていただけましょう。
美しいものに惹かれ続ける女性の心が存分に刺激される一枚。
エレガントな和の装いを存分にご堪能くださいませ!
大変お値打ちとなっておりますので、
どうぞこの機会をお見逃しなく!
表裏:絹100% (お仕立ては手縫いです)
背より身丈155.3cm(適応身150.3cm~160.3cm) (4尺 1寸 0分)
裄丈62.8cm (1尺 6寸 6分) 袖巾32.5cm (8寸 6分)
袖丈46.6cm (1尺 2寸 3分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.3cm (8寸 0分)
============================
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 66.6cm(1尺7寸6分)袖幅34.1cm(9寸)
============================
◆最適な着用時期 4-6 9-10
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。