商品番号 1406734

【白山工房 本場牛首紬】【百貨店扱い品】 特選本手加工友禅紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「大名行列」 さらりと纏う、こなれたお洒落着! 身丈161 裄67

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
風雅なデザインが染め出されたお洒落な一枚!
憧れの本場牛首紬、とりわけハイセンスなお品を見つけて参りました。

牛首紬といえば、紛れもなきキモノ通の憧れ、
その風合い、その染め色。
生地の風合いと素晴らしい意匠センスがダイレクトに伝わってくるひと品のご紹介です。
どうぞじっくりとご覧くださいませ。


【お色柄】
独特のしなやかな地風の地を、上品な白鼠色に染め上げ、
何とも味わい深い大名行列の図をあらわした一枚。
絶妙な濃淡使いでお柄に陰影をもたせ、
少ない色数でありながらしっかりと豊かな表情に仕上がっております。

牛首紬は本当にしなやかで丈夫。
しわになりにくく、独特の地風をお楽しみいただけます。

加賀の国、霊峰白山麓の白峰村で八百年の昔から織り続けられる牛首紬。
手仕事の座繰りでの糸作りに始まり、それを丁寧に時間をかけて手織りし、
現代の感性でしっとりと染めあげた最高級紬。

ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
ぜひこの機会をお見逃しなく、どうぞ末長くご活用くださいませ。


【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【牛首紬について】
日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬です。

加賀の国・白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に手機紬が
織られてまいりました。耐久性に優れた牛首紬は、釘にかけても破れないほど
丈夫と言い伝えられておりますので、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈161cm(適応身長156cm~166cm) (4尺 2寸 5分)
裄丈67cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾30.5cm (8寸 0分) 後巾33.5cm (8寸 8分)
※共八掛付き
三越扱い品

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お出かけなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。