商品番号 1405114

【夏物特集!】 ”毎日お得な掘り出し品!” 【夏物】 特選本場琉球絣壁上布 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「御絵図拾遺・群青」 招涼の夏カジュアル 目利きで掘り出し 身丈157 裄65

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 仕入れ担当 渡辺より 】
琉球絣ならではの意匠が味わい深い
手織壁上布のご紹介です。

麻素材のようにも感じますが正絹で織られていますので、
オーガンジーのような上品さもあわせもつその風合いは、
シワになりにくく、日中のお出かけにもお気兼ねなく
お召しいただけ、お着物ファンの方にも定評があるお品。

シャキッとした素材感に、風が通り抜けるような
やさしい透け感が目にも涼やかな仕上がりでございます。


【 お色柄 】
ほどよいシャリ感に透け感を感じさせる、
落ち着いた群青色地をベースに、お柄には
琉球絣独特の御絵図の絣柄が一面に織描きだされております。


【 商品の状態 】
衿ホックに錆、衿裏にホック錆跡、掛衿、後ろ身頃など
にシミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。



*****************************************
壁上布について
*****************************************
麻素材で織り上げられる上布とは異なり、
壁糸と呼ばれる特殊な撚りをかけた絹糸を
用いて織り上げられた夏向きの織物。

糸と糸の間隔は粗いが、経糸は18算(1440本)で
構成されており、緯糸には強撚の太糸と甘撚りの
細糸を合わせ、太糸の撚りと逆の撚りをかけた
壁糸が用いられている。
土壁を触った時のような独自の地風から
その名がついた。
主な産地として沖縄の琉球かすりの壁上布が
挙げられる。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% ※衿裏:絽地 縫製:手縫い
背より身丈157cm(適応身長152cm~162cm) (4尺 1寸 4分)
裄丈65cm (1尺 7寸 2分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
※背伏せ付き
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、カジュアル向のデザインの夏の名古屋帯、自然布の帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る