【仕入れ担当 竹中より】
優しい彩り、香り高く…
抜群の意匠美。
細部にまでこだわりぬかれた、作家物の型絵染生紬九寸帯をご紹介いたします。
落款がはいっていますが詳細はわかりかねます
【商品の状態】
仕立てあがりリサイクル品として仕入れました
締め跡もほとんどない美品でございます
【お色柄】
型絵染。
伝統的な型染とは異なるもので、
昭和31年に芹澤圭介氏の技法が重要無形文化財に指定された際に
初めて使用されたものです。
その技法はまず、個性的な下絵がかかれ、絵模様が創案され型彫り、
染色にいたる工程のほとんどを一人でこなす性質のものでした。
型絵染は、伝統の工程を一層発展させ、絵画的表現を追及する創作的な型染め。
伝統的な型付けの手際の良さやできばえを誇る職人仕事とは趣が違い、
造詣力や色彩感覚がもっぱら重視されます。
こうした型絵染の創作は、生まれながらして才能に恵まれ、
また絵心豊かな方でないとできえない技法なのです。
節が味わいある表情をかもしだす紬に地うぃ
深緑にたたき締めのように斑ブブキに染め上げて…
色紙紋の献上取に
茶屋や蛇の目傘。壺や扇などを
モダンなフォルムで多彩に彩りました。
多彩がかえって おきものとのコーディネートもいただきやすく、
お洒落な趣をこの上なく感じさせてくれることでしょう。
本当に流通することのないお品です。
型絵染ファンの方にぜひおすすめです!
お早めにどうぞ!!
絹100% 長さ約3.7m
お柄付け:六通柄
開
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、趣味のお集まりなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、紬など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。