商品番号 1403307

【西陣まいづる】 特選西陣織袋帯 松屋本佐賀錦 「彩梅重ね」 圧巻の着姿! 高級佐賀錦の逸品 アウトレットでお値打ち!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】
名門【まいづる】が織り成した美しい創作力。
素材から厳選し、丹念に織り上げられた素晴らしい特選品をご紹介いたします。

厳選された材料で織り上げられた本物だけがもつ気品と風格が、
優美な装いを演出するひと品。


【お色柄】
金の箔糸を緻密にしっかりと橙色の地に打ち込み、菱を織り上げた華やぎの意匠美。
その上にたっぷりと金彩をふんだんに使用した雅やかな梅重ねの意匠美…
意匠には流行に左右されない古典の印象が、フォーマルシーンを引き立てる一品です。

豊かな彩りに、金銀糸が煌き、
均整な意匠にリズムを奏でるように表現されて。

光を受けて、上品で穏やかな輝きが一層増す一品は・・・
シンプルながらも品格に満ちた面持ちで、この上なく清雅でエレガント。

崇高な気品をもって装いをグレードアップしてくれる素晴らしい作品です。
訪問着、付下などのコーディネートに、
大人の女性としての確かな品格ある気姿を。

クリームなどの優しいお色や、
ダークブラウンなどの深いお色のお着物などと合わせて、
他と差がつく素敵な気姿をお楽しみいただけることと思います。
ぜひこの機会に名門の織味をご堪能くださいませ。


【西陣まいづるについて】
創業百年を超える京都・西陣帯の老舗【西陣まいづる】。

明治40年創業のまいづるは、本物の良さを伝え続けるため常に技術を磨き、
様々な作品を作りあげて来ました。
その確かな技術、老舗にして時代に合ったセンス抜群の仕上がりに、
問屋さんの間でも定評がございます。

自社で手織工房も併設され、新たな図案や織を模索し続け、
次々と新作を生み出し続ける西陣屈指の機屋さんです。


【佐賀錦について】
佐賀錦は肥前鹿島の鍋島家で発案され、これを基に博多の織匠が改良を重ね、
金銀の特性箔紙を経として緯に絹糸を通し綾組織で織り上げた独自の風合いの帯です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.29 まいづる謹製
六通柄
耳の縫製:袋縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ~40代

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど

◆あわせる着物 訪問着、付下、紋付色無地など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る