商品番号 1402162

【にいもと浩志】 最高級辻ヶ花絞り染訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ ただ一人で挑む幻の染… ファン延髄の絶品訪問着! 身丈158.5 裄67

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
一目で心奪われる、気品に満ちた着姿。
凛と、風情満ちた和姿に…
寡作で知られる染色作家、にいもと浩志氏による大変美しい高級訪問着を仕入れてまいりました。

繊細な手仕事で染められた古典意匠。
きりりとした色使いには目を瞠るばかりでございます。

確かな染めが施された、自信をもっておすすめできるひと品です。
ご覧頂ければきっとその質の高さは瞬時におわかり頂けることでしょう。
お目にとどまりましたら是非ともご覧下さいませ。


【お色柄】
シボの高い、深みある焦茶色の縮緬地。
たっぷり辻が花が施されたなんとも贅沢な作品です。
彩りのバランスも素晴らしく、お召しやすい、粋な佇まいを叶える仕上がりでございます。

豪華なレセプション、敷居の高い社交場にはこの上なく存在感を発揮し、
貴女を引き立ててくれる最高の秀逸品。
通常ご紹介できるお品ではございませんので、
室町でもほとんど見かけることはございません。

どうぞ本物の辻ヶ花の味わいをご堪能くださいませ。
母娘代々受け継ぐ美術品として末永くご愛顧いただければと願っております。


【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【にいもと浩志について】
ご存知の方も少ないのではないでしょうか…
数ヶ月に一点しか製作できない作品は、すべて職人お一人で製作されております。

これだけ確かなものづくりをされていながら、あまり表に出られないその謙虚な姿勢。
絵はどういったもの・技術は・表現は、などの打ち合わせをし、
絵描きから始まり、糸目置き、臈描き、絞り、彩色・色挿、引き染め・浸染、
蒸・水元・湯伸し、金彩、刺繍、染色補正、仮絵羽仕立など、
それぞれに匠の技術と表現を得て、一つの作品ができあがります。

前述しました高度な技法、ロウケツ染を駆使し、さらに別織の鬼しぼ縮緬という
最高の生地を使い、長い時間と手間をかけて表現した辻ヶ花染は、
はるかな時を超えてお洒落心を魅了する永遠の美しさに溢れています。

昭和15年 広島県に生まれる
昭和39年 京都市立美術大学 工芸科デザイン専攻卒
昭和42年 小谷株式会社入社 ロウケツ染の研修
昭和62年 以降作家として活躍 現在に至る

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈158.5cm(適応身長153.5cm~163.5cm) (4尺 1寸 8分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30cm (8寸 0分)

【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、パーティー、レセプション、お付き添い、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る