商品番号 1401647

【京の染匠】 特選手描き京友禅紗合わせ訪問着 「萩と菖蒲」 季節を装う和の贅沢… 上質の生地を用いた絽紗あわせ!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【仕入れ担当 吉岡より】
贅沢なお着物、紗合わせ…
一度はお袖を通したいとお考えの着物通の方に、
この時期ならではの破格値にてご紹介いたします!

紗合わせは創作数自体が大変少ないお品ですので、
なかなかご紹介の機会も多くはございません。
お目に留まりましたら、是非お求め下さいませ!

この価格でしたら、お仕立てはまたご自身のタイミングでお考え頂くとして
まずは生地のみ確保頂いても十分にお値打ちかと存じます。


【色・柄】
二重に重ねられたやわらかな風合いの絹地…
シンプルな白の絽地をベースに、重ねた紗地はシックな紺色。
白の紗地に描かれた「萩に菖蒲」の模様が、ほんのりと浮かび上がる…
味わい深い面持ちに仕上がっております。

シックなヴェールをまとった意匠の趣。
ほんのわずかな四季のひと時だけ特別に装う、通のこだわり。

お着物通の方なら一枚は持っておきたいお品ではないでしょうか。
紗合わせのお着物は出回る数が少ないため、
お好みに合う一枚はなかなか見つからないもの…

この度、特別価格にてお届けいたしますので、
どうぞお見逃し無く!


【紗合わせについて】
紗合わせは、初夏か初秋、袷から単衣、単衣から袷の間の、
ほんの2週間ほどをねらってお召しいただくものです。
移りゆく季節の中で、とびきりのお洒落をご堪能いただける一枚でございます。

季節の変わり目に涼しさを、また時には暖かさを肌に与えてくれる
紗合わせの装いは、真の和装の贅沢を感じさせてくれることと思います。

透ける素材を2枚重ねにして仕立てる独特の風情…
紗地に描かれた模様が、もう1枚上に薄物を重ねることによって、
ボンヤリと霧がかかったように幻想的な風情を感じさせます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈175cm(背より身丈160cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月・10月(単衣と袷の間)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 観劇、パーティー、お食事会など。

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし7,150円+衿裏2,200円+国内手縫い仕立て77,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立てのみの承りとなります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る