西陣織の確かな技術で織り上げられた
フォーマルシーンに気品満ちる華やぎの袋帯をご紹介いたします。
【仕入れ担当 吉岡より】
キリッとシックな意匠美と、軽やかな織の風合いに惹かれて
仕入れて参りました!
箔糸の輝きに強弱を加え、確かな技術で織り上げたその袋帯は
セミフォーマルを中心に結んでいただける帯として、
きっと重宝頂けることでしょう。
深い黒地の袋帯ですので、
一片の趣味性を備えた訪問着や付下げ、色無地とのコーディネートがお薦めです。
華やぎの帯姿に…
どうぞお見逃しなく!
【色・柄】
シックな黒を基調とした帯地。
意匠には、艷やかな銀糸に茶の箔糸を加え「葡萄唐草」の模様を織り成しました。
艷やかな箔糸の輝きの強弱で、絶妙な奥行きを表現し、
一面が上品で華やかな面持ちに仕上がっております。
絹60% 金属糸風繊維40% 長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2505 華翔苑謹製
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯
◇六通柄
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 式典、パーティー,
お食事会など。
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地