【仕入れ担当 田渕より】
捨松、渡文とならぶおしゃれ帯の名門。
西陣、まこと織物よりすくいの技法で織り上げられた、
特選袋帯のご紹介でございます。
手織すくいの技法には定評があり、お手にとっていただきましたら
素晴らしい織りくちを実感していただけることと存じます。
目利きのお値打ち価格をどうぞお見逃しないようご覧くださいませ!
【お色柄】
さらり、本当にしなやかな質感に空蝉のような軽さ…
不規則に綾なされた経糸を包み込むように…
そのゆるやかなよろけの織表現、やわらかな陰影が奥行きを生み出し、
お締めになられた時に実に表情深い帯姿を演出してくれる事でしょう。
色彩はあくまでナチュラルに、おだやかに。
落ち着きあるグレーをベースに、
たっぷりの太箔使いにて花唐草を込めた斜取模様をお太鼓にあらわしました。
光沢を抑えた、穏やかな箔糸がよろけ織の
織味とあいまって、表情豊かに仕上がっております。
最近ではなかなかお目にかかれない、西陣名機屋の上質なお品物。
手にとって見た途端、思わずため息がでるような、
質感、デザインともに妥協なく仕上げられた逸品です。
本物の質感をどうぞお見逃しないようお願いいたします。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.55m
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、お付き添い、趣味のお集まり、お茶席、お食事会、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。