【仕入れ担当 田渕より】
手絞り、手染めの賜物。
絞りの一粒一粒にまで丁寧な仕事ぶりを感じて身にまとう…
大人の逸品浴衣をご紹介致します!
証紙や残布が残っておりませんでしたので断言はできかねますが、
恐らく有松鳴海絞りの作品かと存じます。
目利きの方へ…贅沢加工の浴衣をお値打ちにお届けいたします!!
【お色柄】
地色は定番の濃紺色で、
その地を埋め尽くすかのように施された絞り加工。
捻りをくわえた花意匠が表されております。
糸を使って生地を締めて括るという、気の遠くなるような作業の繰り返し。
括った状態で染められ、いざ糸を解いたときに表れる絞り独特の美しい表情。
明らかに別格の存在感を放つ贅沢な一枚でございます。
浴衣としての着こなしはもちろんですが、
下にお襦袢をきたり、衿をいれて、
夏の八寸帯でお着物風に着こなしていただくもの素敵です。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りました。
腰と、右後ろ身頃裾から約18cmの部分に画像のような汚れがございます。
また肩当てに画像のような汚れがございます。
(画像の矢印の幅は1cmです。)
表裏:綿100% (縫製:手縫い)
背より身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm) (4尺 1寸 3分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30cm (7寸 9分)
※バチ衿仕立て
※居敷当・肩当て付き
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 夏祭り、お食事、街歩きなど
◆あわせる帯 博多の紗献上八寸、麻名古屋帯、半巾帯、兵児帯など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。