【仕入れ担当 竹中より】
シンプルな色無地は初めのお着物として、これからも…
お道具の1枚としても ぜひご検討くださいませ
リサイクルならではのこの価格ぜひお見逃しなく!
【お色柄】
かさなりあう菊花紋紋意匠、
その地をみずみずしい露草色に染め上げました。
シンプルな絹本来の艶めきある仕上がりは
無地の世界に深い味わいの風情を演出いたします。
合わせる帯によって変わる表情をお楽しみいただけます。
略礼装のおきものとして慶弔のお席にご活用いただける色無地のおきもの。
色無地は、略礼装のきものとして末永く大変重宝いたします。
お茶席やパーティーなど少し改まったお席の装いには最適ですし、
ひとつ紋が入っているので、礼装としてより幅広くお召しいただけます。
長くお召しいただきたい一枚だからこそ、本当に良いお品を選んでおきたいもの。
早いもの勝ちですので、お目に留まりましたらお見逃しなく!
【商品の状態】
仕立て上がり中古品です
着用しわはごくわずかです
その他よごれ傷などは見受けられませんでした
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 2寸 0分)
裄丈65.1cm (1尺 7寸 2分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
袖丈48.1cm (1尺 2寸 7分)
前幅24.2cm (6寸 4分) 後幅29.5cm (7寸 8分)
背に「丸に違い鷹の羽」の縫い紋が一つ入っております。
============================
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65.5cm (1尺 7寸 3分) 袖巾32.9cm (8寸 7分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、お茶会、お付き添い、お食事、観劇・音楽鑑賞、など
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。