商品番号 1400258

特選手加工染紬訪問着 本場縞大島地 八掛付き ~彩衣袖~ 「よろけ地風趣装飾紋」 シックなカジュアルスタイル 銀彩のアクセント!

売切れ、または販売期間が終了しました。




【 仕入れ担当 渡辺より 】
風合い豊かな縞大島地に、染と銀彩による加工で、
シンプルなお柄を表現した特選紬訪問着のご紹介です。

抑えた彩りで、帯合わせで印象が変わりますので
流行り廃りなく、ご年齢問わずカジュアルシーンに
重宝していただけることでしょう。


【 お色柄 】
さらりとした質感の、濃い鼠色の縞大島地に、
よろけた樹皮のようなお柄に、花織のような
格子文様、染疋田を込めたラインなどを染め上げ、
銀彩による小さな切金が重ねてあしらわれております。



*****************************************
本場縞大島について
*****************************************
本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、
同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが
自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を
合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない
縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、
平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で
価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈177cm 内巾36.5cm(裄69cm前後まで)

【 付属証紙 】
本場大島紬織物協同組合の商標
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの綴れの名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る