商品番号 1400071

【染の名門・岡重】 特選本手加工京友禅小紋着尺 「唐草更紗・青藍色」 着姿を個性的に彩る… 趣味性豊かな一枚!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【仕入れ担当 吉岡より】
ふっくらとした絹地に、個性的な染めを施した
京友禅の名門・岡重さんによる小紋着尺…
その鮮やかな配色に惹かれて、仕入れて参りました!

そのあたりのお品にはない、思わずハッとするほどの洗練された和姿の妙。
お洒落なムードに、自由な帯合わせで楽しく
お袖を通していただけましたらと思います。

染の名門が、お召しになられる方のことを考え一生懸命に染め上げた秀作です。
自信を持っておすすめできる一枚ですから、
どうぞこの機会をお見逃しないようにお願いいたします!


【色・柄】
深い味わい、瑞々しい染め色、ひと目で良きものとわかる風格…
京の老舗ならではの職人技を身にまとう心地良さ。
ぜひともご堪能いただきたく思います。

もちろん生地にもこだわりました。
ふっくらとしなやかで、一面に更紗模様を浮かべた
岡重さん別誂の丹後ちりめん紋意匠地。
角度によって地紋の浮き沈みが感じられ、
着姿としても単調に見せない上質絹地です。

地色は深みのある青藍色を基調として、
金彩で縁取られた岡重さんらしい「唐草更紗」が浮かび上がる面持ち…
そっと更紗の中に紺色のぼかし染めも重ねて、
奥深い印象に仕上がっております。

ひと色、ひと色…
繊細に移り変わる彩りが、心に澄み渡るよう。
一切の妥協なく細部にまでこだわりのつまった作品です。


【岡重について】
染の名門、岡重。
200年の歴史と伝統に決してあぐらをかくことなく…
きもの・帯・長襦袢・小物等々、すばらしい品々を創作し続けていらっしゃいます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.8m 内巾38cm(裄丈72cmまで)
白生地には、特選丹後ちりめんの紋意匠地を用いております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 単衣でのお誂えもオススメです。

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸帯、八寸帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る