商品番号 1399294

※最終値下げ 【夏物バーゲン】 【吉澤の友禅】 特選十日町友禅絽付下着尺 五泉ブランド駒絽地 「刷暈し七宝紋」 招涼のフォーマル 美しい古典のデザイン!

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 渡辺より 】
着物スタイル雑誌でも毎号のようにご紹介されております、
十日町の名門【 吉澤の友禅 】による夏物の
特選付下のご紹介です。

夏素材といえば…の五泉ブランドの駒絽地に
おだやかな彩りで上品な古典柄を染め上げたお品で、
フォーマルのお席から、名古屋帯でカジュアルダウンして
観劇などのお席にもおすすめのお品でございます。


【 お色柄 】
さらりと肌に心地よい、目の詰まった地風の
五泉の駒絽地を、ごく淡い薄紅藤色に染め上げ、
薄紫の刷毛霞に、オフホワイトと金彩、金駒刺繍にて
シンプルな七宝紋が重ねてあしらわれております。



*****************************************
十日町友禅について
*****************************************
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈173cm 裄36cm(裄68cm前後まで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる帯 夏物の洒落袋帯、夏物の名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る