【仕入れ担当 竹中より】
繊細な手描き友禅が雅な気品を
かもしだす 素敵な訪問着のお届けです
リサイクルならではのこの価格ぜひご検討くだだい
【商品の状態】
着用跡などはごくわずかですが
画像のようなペン先ほどのよごれが後身頃に
右前やたもとなどにも画像のような汚れがございます
(矢印の巾は1cmです)
ご了解の上 ご検討いただけましたら幸いです
【お色柄】
さらりとした質感の薄香色の一越ちりめん地。
お柄には雅な貴族の菊や梅 松に飾られた神殿と
その庭 そして祇園祭の月鉾がやわらかな筆致で
描きあげられました。
新品で同じものを創るとかなり高額になることと思います
見る人がいい着物!と感嘆する1枚!
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
絹:100%(表地・裏地共に正絹) ※縫製:手縫い
背より身丈153.4cm(適応身長148.4cm~158.4cm) (4尺 0寸 5分)
裄丈62.5cm (1尺 6寸 5分) 袖巾32.2cm (8寸 5分)
袖丈47.3cm (1尺 2寸 5分)
前巾23.8cm (6寸 3分) 後巾29.1cm (7寸 7分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66.6cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
***********************************************************************
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 おすすめは30代~70代の方におすすめです!
(※特に制限はございません、あくまでおすすめのご着用年齢でございます)
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、七五三おつきそい、初釜、
フォーマルのお席全般
◆あわせる帯 袋帯
***********************************************************************
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。