【仕入れ担当 竹中より】
光を捉える度、浮き沈むする箔色の優美...
漆箔があやなす幽玄なしゃれ味
通の方におすすめしたい1点です!
【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりまいた。
着用シワが少し残っておりますが、
その他気になる難や汚れなどがございません。
帯芯なしで仕立てられているようですが
問題はございません
【お色柄】
しなやかに織り上げられた帯地。
漆箔を織り込んだ、シックな茶と
赤茶かお太鼓で遠山模様を描くように
切り替えられ それぞれには本金箔が
たたき染吹雪のようにあしらわれました
お太鼓の出し方で2色のバランスがかわり
表情豊かに おしゃれな帯姿をお楽しみいただけます
シンプルながらも
大変手の込んだ一本。
ありそうでなかなか無い、とっても素敵な表情です。
ぜひ一度お手元でご覧頂きたく思います。
お見逃し無く!
絹100%(金属糸風繊維のぞく)
長さ4.23m
耳の縫製:かがり縫い
柄:六通柄(手先柄なし)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、観劇 美術館 コンサート およばれ ご挨拶等
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地 御召 等
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。