【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりました
ふたつ折の締め跡がございますが
お太鼓などは美品でございます
【仕入れ担当 竹中より】
「河村つづれ」で知られる河村織物。
手織りの技と洗練されたセンスで江戸の慶長の時代より続く老舗の機屋さんです。
その名匠の手織りの逸品が入荷しました
リサイクルならではの一期一会
ぜひご検討くださいませ!
【お色柄】
重厚にいぶしたような金の箔糸で織り出した帯地。
その地を埋めつくように鎧の意匠が
織りだされ それぞれには紅葉や梅の
花葉模様が彩り多彩に唐織で優雅に織り出されました。
格調漂う鎧の意匠がさらに奥行き有る
ムードを引き立てる印象に仕上がっております。
勇壮な図柄ながらその香りたつ彩りにエレガントな表情も垣間見え
豊かな帯姿をお楽しみいただけることと思います。
まさに一生モノ。
お探しの方もおられたかと思います。
量産される帯でない故、数も出回っておらず、
大変稀少とされております。
通常ではありえない価格でのご提供です。
かわり結びで振袖、留袖、訪問着、付下げ、色無地などとコーディネートして頂き、
ぜひとも重みのある本物を味わって下さいませ。
きっとご満足いただける着姿をお約束いたします。
信頼のブランド河村織物より、自信をもっておすすめする逸品。
末永く、御愛玩いただけることと思います。
どうぞこの機会をおみのがしなく。
絹100% 金属糸を除く 長さ4.22m
河村織物謹製の織りこみあり。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 20代~50代
◆着用シーン 結婚式、パーティー、レセプション、お茶会、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 留め袖、訪問着、付け下げ、色無地
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。