【仕入れ担当 田渕より】
名門の風格。
一目で良き夏物であるということがおわかりいただけることでしょう。
引き合いの多い名門、ふくい謹製の夏物九寸名古屋帯をお届けいたします。
西陣ふくいが丹精込めて織り上げた夏名古屋帯。
ご存知のとおり、「織匠十一代目篠屋宗兵衛」などの人気ブランドを抱える「ふくい」のお品ですので、その仕上がりとセンスにはまず間違いございません。
夏物は段々と織上げの数が減っておりますので、
中々お好みのお柄にめぐり合えない…ということをご経験の方も多いかと思います。
西陣名門の逸品をお値打ちにお届けいたします。
【お色柄】
爽やかに風を通す、すっきりとしたホワイトの絽地は涼感たっぷり。
優彩の織りと艶やかな金銀糸使いにて描かれたのは、
波に色紙の風雅な古典の意匠。
気品高く、少しきちんとしたお席にもご重宝いただけるひと品です。
画面上でどれだけご覧頂けますでしょうか…
ふっくらとした金銀糸のあやなしは、濃淡が奥深い煌めきを魅せて。
色紙に込められた桔梗や菊花、藤、芝などの意匠を細やかに織りなしてございます。
凛としたムードに、この上ない極上の涼趣を演出しました。
古典の意匠が夏の和姿に気品を添えてくれる事でしょう。
夏の色無地や付下げ、小紋などにコーディネートをお楽しみ下さい。
【商品の状態】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【ふくい 織匠十一代目篠屋宗兵衛について】
フォーマル帯や茶席の帯などに定評ある織元【西陣ふくい】。
その創業は享保元年(1716年)。
現在西陣の現存する織元でも4番目に長い歴史を持つ織元です。
創業者・篠屋宗兵衛の名のもと、300年以上11代に渡り、
帯が綾なすその美しさの真髄を追い求めていらっしゃいます。
その特徴は何よりもお値段以上の質のよさ。
正統派フォーマルのお品からカジュアルの使い勝手の良いお品まで、
非常にお値打ちに制作されていらっしゃいます。
絹100%(金属糸風除く)
長さ約3.7m
西陣織工業組合証紙No.295 ふくい謹製
六通柄
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、パーティー、お付き添いなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。