商品番号 1396872

”均一価格本日最終!” 【歳末5万均一】 【川島織物】 特選西陣織本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菱取有職華紋」 重厚感溢れる面持ち… 名門の華やぎ溢れる一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
言わずと知れた西陣の名門・川島織物による、
特選袋帯のご紹介です!

川島織物らしさのある王道古典の一条、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
焼箔のような重厚感ある銀ベースの帯地。
お柄には金銀糸を基調とした有職文様や、
吉祥の草花を菱取に込めました。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりました。
薄っすらと締め跡がございますがおおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 川島織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
川島織物セルコン製の帯には、三本線と
軍配マークが織り込まれている。

1843年(天保14年)創業。
初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来
その卓越した織物技術により美術工芸品としての
織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、
打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ
聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、
その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として
「川」の字をイメージした三本線と共に帯に
織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、
社名を川島織物セルコンに変更

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.3m
柄付け:六通柄
耳の縫製:本袋のためございません
※関西仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、御付き添い、観劇など

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る