【仕入れ担当 田渕より】
穏やかなお色味に、表情豊かな童子。
十日町友禅作家、関口尞一氏の作品が入荷いたしました。
印象的なお品をお探しの方に。
お目にとまりましたら、是非ご覧下さいませ。
【お色柄】
さらりとかすかなシボ感あるちりめん地を、
品の良い飴色から、ふんわりとお裾元にかけて優しいグラデーションに暈し染めて。
そこに頬を染め、球遊びに熱中する童子たちの意匠を染め描き出して。
童子一人一人の表情やおきものの実に繊細な表情は、
じっくりと魅入ってしまうほど。
無地場のすっきりとした余韻に、精密なお柄が良く映えて。
穏やかな気品漂う一枚でございます。
上質な地に上質な染め。
なんとも美しく、そして日本の伝統を感じさせるような趣深いお品。
関口氏のこだわりが伝わってくる逸品です。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈68.0cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30cm (8寸 0分)
※居敷当付き・背伏せなし
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状寸法が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。