商品番号 1396417

“本日最終!” 【最終決算SALE】 決算前の特別在庫整理! 【山口美術織物】 特選刺繍付下げ ブルーサファイア箔 「装飾華円文・枯草色」 ダイヤモンドのファイア のようなまばゆい光!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】

見る角度によってダイヤモンドのファイアのような、
まばゆい光を放って…

名門≪山口美術織物≫より、 ブルーサファイア箔糸を用いた、
特選刺繍付下げをご紹介いたします。

めったにないお品物でございますので、
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします!


【お色柄】
さらり…肌心地の柔らか、かつしっかりした地風のちりめん地。
その上に、霞のような美しい地紋が浮き上がりました。

お色はしっとりと落ち着いた、枯草色(くすんだ黄色)に染め上げられ…
やわらかに肌に添う、しなやかかつなめらかな風合い。
ひとたび身にまとうと、この上ない高級感に包まれてゆきます。

ふっくらとした刺繍の立体感にて、華円文の意匠が浮かびます。
キラキラ輝くブルーサファイア箔、洗練されたその意匠は他にはない一枚。

宝石を思わせる、七色自在に変化するブルーサファイア箔の煌きが、着姿に幽玄なムードを演出いたします。

細部に至るまでも全く妥協を感じさせない完璧な仕事。
和文化に育まれた高い感性を感じさせてくれることでしょう。

地色だけが強調されるわけでもなく、刺繍だけが浮くわけでもない見事な調和。
卓越された伝統の技が生む、秀作のみ持ちうることです。

限りない美を追求した作品を…
和へのこだわりを持ち続けるお客様へお届けさせてください。
その世界を存分にご堪能くださいませ。


【山口美術織物について】
テレビドラマや映画などに、数々の衣裳協力もされている
京都の名門唐織メーカーです。

唐織は、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物で、
江戸時代の極めて装飾性の高い美術織物がその源流です。

その唐織を現代に受け継ぎ、数々の寺社からの依頼を受け、
古い能装束の復元などもされています。


平成4年 京都市中京区に会社設立。
平成8年 伊勢神宮に几帳と卓飾を奉納。
平成9年 東京霞ヶ関旧華族会館において、第一回紫雲会同人作品展を開催する。

平成12年 「千年の恋ーひかる源氏物語」(主演吉永小百合)において、十二単衣や束帯を制作、映画衣裳協力する。

平成15年 フジテレビドラマ「大奥」シリーズの衣裳を制作、衣裳監修を協力する。
京都・高台寺 創建400周年記念宝物復元事業を行う。

平成18年 「北政所小袖」「秀吉の鳥獣文様陣羽織」復元綴織を奉納する。
劇場版「大奥」衣装を制作、衣装監修、協力する。

またフジテレビ出版より「大奥 絢爛きもの図鑑」が発行される。
その他映画、テレビドラマ、舞台・雑誌などのおいて数多くの衣裳監修、協力を手がける

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈185cm 内巾38.5cm(裄丈73cmまで)
白生地には、特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇

◆あわせる帯 袋帯、格のある九寸名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(手のし)