商品番号 1396282

【藤原織物】 特選西陣唐織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「宝彩宝尽くし七宝文」 名門の一条! 心掴まれる唐織の美!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 渡辺より 】
陣の老舗であり唐織といえばその名の上がる、『藤原織物』。
織りの本場西陣においても、
随一の唐織技術を持つ名門中の名門でございます。
その唐織技術を駆使して織り上げられた、
富貴な正統派西陣袋帯をご紹介いたします。

一目見たら言葉を失ってしまうほどの美しさ。
藤原織物と言えば、百貨店や専門店などでも、
常にハイクラスのお着物にコーディネートされる逸品クラスの織元。
彩り豊かな大変素敵な一条です。

お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
しなやかに織りなされた帯地にはオフホワイトを基調にして、
七宝文様と宝尽くしの文様が富貴な唐織と、金糸にて織りなされました。

どなたがご覧になられても、ひと目で「よきもの」とお分かり頂けることでしょう。
しっかりとした織りのたっぷりとしたボリュームあるまさに正統派の帯の感触。
本物志向の方にきっとご納得いただける仕上がりと存じます。

ワンランク上の帯姿をお楽しみくださいませ。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます!


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。



【 唐織について 】
「唐織」は、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物。
江戸時代の極めて装飾性の高い美術織物がその源流。
装飾を目的とした織物としては、
舞楽の包裂・神社の戸帳・神輿の飾裂などに用いられ、
また美術織物としては、
原画のもつ筆致や雰囲気を、名画や名筆を手本にして「織り」の世界に変換した。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.3m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、パーティー、
お茶席、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)