商品番号 1396161

一流染匠【菱健】 本手描き友禅付下げ着尺 先練唐織地 「優彩花文」 上品な佇まい! 名門が贈る正統派の気品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】
今回ご紹介いたしますのは、 一流染匠【菱健】より、はんなりとした風情を感じる付下げ着尺をご紹介いたします!

やはり、海外友禅ものとは明らかに異なります。
ひとつひとつに丁寧な伝統の友禅美…
じっくりとご堪能いただきたく存じます。

やわらかな品格の中に本物の色彩。
繊細なお色使いの中に、確かな良きものを感じさせるその力。


【お色柄】
しっとりとまるで水分を含んでいるかのような唐織の絹地。
唐花の地紋が浮かぶその上質な絹地を枯野色。
繊細な友禅でやわらかに染め上げております。
優彩の花模様を表しました。
輪郭を縁取る金彩が、なんとも趣深い面持ちでございます。

一目でその上質さを感じていただけることでしょう。
お集まりのお席でも確かな存在感と魅力を、感じていただけるはずです。

大人の本格フォーマルとして。
華やぎの袋帯で結婚式のお呼ばれ、お子様の入卒式、お宮参りなどにも。
帯合わせ次第でフォーマル、カジュアルなパーティーにも、
ご対応いただける特別なひと品です。

終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、大切にお届けさせていただきます。


【一流染匠 菱健】
桐壺ブランドとしてよく知られている京都菱健は、戦後まもなく新町六角に当時ありました吉友商店から「のれんわけ」をしてもらって創業しました。菱健という屋号は、吉友商店の屋号「菱友」の菱を頂戴して、初代古川健三の健を取って名づけられました。

菱健は京都に在籍する伝統工芸士や職人が持つ「ハンドメイドの味」を活かして、きものに表現するものづくりをされています。また、使用している生地も厳選して、丹後・長浜・五泉などのブランド生地に意匠を丁寧に染め上げており、きものファンにご満足してお召しいただけるものづくりをされています。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約188cm 内巾約36cm(最大裄丈約68cm)
白生地には先練唐織地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 入卒式、結婚式、披露宴、パーティー、観劇、お茶席など

◆合わせる帯 袋帯、格のある九寸名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る