【仕入れ担当 竹中より】
落款が「久太郎」とはいっていますので
過去の取り扱い品から川村久太郎氏の
藍染きものと思われます
ジャパン・ブルーの美…。
中古品ならではのこの価格!
是非ご覧下さいませ!!
【商品の状態】
仕立て上がりリサイクル品として仕入れましたが
大切に保存されていたのでしょう
オモテウラとも美品でございます
【お色柄】
訪問着となっておりますが、江戸小紋感覚でもお召しいただけるおひとつです。
美しき、日本の色彩『藍』。
万葉の昔から日々の暮らしの中に息づいてきた本藍染は、人々にとって欠かせない
衣服の染地でした。大自然から生まれた本藍染は殺菌効果や防虫効果に優れ、
又、漢方薬としても重用されたと言われております。
時を刻むごとに更なる輝きを増すその青々とした美しさは、
生命ある藍だからこそでしょう。化学染料には無い、深い奥行きと
感動を伝えてくれます。
深い藍地に、一面の流れるような構図にて
青海から大小あられのようなドットの粗密にて
星雲のような柄行を浮かべました、
するりとしなやかにすべる絹地に質感とともに、
ひとところも飽きさせない仕上がりとなっております。
日本美の源流ともいえる「藍」を感じ取ってください。
お手元でご愛用頂ける一品となりましたら幸いで御座います。
表裏 絹100%
背より身丈157.2cm(適応身長152.2cm~162.2cm)(4尺 1寸 5分)
裄丈65.9cm(1尺 7寸 4分) 袖巾33.8cm(8寸 9分)
袖丈48.1m(1尺 2寸 7分)
前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾29.5cm(7寸 8分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
=========================
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン 芸術鑑賞、お洒落街着、気軽なお茶やお食事
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯、洒落た織の名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。