商品番号 1395597

【B反】 【本場白大島紬】 【名匠たかし】 特選緯双絣本場大島紬着尺 ≪明日香≫ 「山間寺院」 訳あり掘り出し必見破格! 憧れの白大島をお値打ちに!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
紬織物の女王、大島紬。
その独自の絹鳴りと、軽やかでさらりと肌に寄り添う触感には
魅了されるばかりにございます。

そんな憧れの大島紬、今回は僅かに訳ありの掘り出し品をお値打ちにご紹介いたします!
もちろんのこと現品限りでございますので、
お目に留まりましたらお早めにお願い致します!


【お色柄】
白大島特有の、まろみのあるお色。
真っ白ではない、やわらかな雰囲気は他にはない魅力感じます。
そこに有色の絣糸にて実に風雅な山間寺院の意匠が織りだされました。

見るほどに奥行きある意匠の表情。
それぞれがとけあい、飽きのこない着姿を演出してくれます。


【状態について】
B反として仕入れて参りました。
巻終わりから約1.5mに織難のような傷がございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)


【緯双絣について】
緯双とは、経糸に細かな縞を織り込み、緯糸に絣糸を用いて、
経緯絣のような表情に織り上げられる技法。
いわゆるカタス式絣とは異なるものになりますが、
ひと目には7マルキカタス式と全く見分けがつかないほど、
熟練の職人技によって織り上げられた細やかな絣に仕上がっております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13m 内巾37.5cm(裄71cm前後まで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お出かけ、お食事、お稽古、行楽など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立ご希望の場合、
[ 袷 ]
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ2,750円+衿裏2,200円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+12,100円(税込)で承ります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


撥水加工をご要望の場合はこちら
ガード加工(着尺・羽尺)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る