【仕入れ担当 竹中より】
染 絞り 刺繍がほどこされた
こだわりの訪問着
十日町友禅絞り工房「滝泰」(たきたい)による、
一目で上質さを感じさせる、訪問着のご紹介です。
フォーマルシーンに個性を感じさせながら
ハレする1枚。ぜひご検討ください
【商品の状態】
仕立て上がりリサイクル品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
【お色柄】
縦方向に走る木肌のよう凹凸ある絹地を
桶絞りの技にて茶と白茶に大胆な柄取りに
染め分け 茶のいろどりのパートには
白上げにて松竹梅や巾着 七宝、宝珠などの
吉祥宝文を染め散りばめました。
そしてその上には富貴なムードで
けして華美に走らず金銀彩にて
松の木枝葉模様を。
そしてなお 前身頃にはさりげなく
松葉模様を刺繍で浮かべ・・
大人のフォーマルシーンを飾る1枚
流行り廃りなくなく
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈161.3cm(適応身長156.3cm~166.3cm) (4尺 2寸 6分)
裄丈65.1cm (1尺 7寸 2分) 袖巾33.8cm (8寸 9分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾25.3cm (6寸 7分) 後巾31.5cm (8寸 3分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.9cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 40-
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お稽古、芸術鑑賞、
観劇 など
◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。