【仕入れ担当 竹中より】
素材と繊細な友禅の風雅な紬訪問着をご紹介致します。
リサイクルならではのこの価格
寸法のあわれる方は、どうぞお見逃しなく!
【商品の状態】
仕立て上がりリサイクル品として
仕入れましたが 着用感もあまりなく
おおむね美品としてお届けできるおすすめの1枚です、
【お色柄】
本場真綿絢結城保存会によって、茨城県結城郡石毛町を中心として、
新潟県南魚沼郡大和町で出機という形式をとり織り上げられた紬地です。
絢結城紬の原料となる手紡糸は
熟練された紡ぎ手が足踏みの「手紡機」を使い、
真綿を丹念に紡いだものを使用します。
そして、高機織で一本一本の糸に愛情を込めて織り上げられます。
味わいある濃紺の地は、さりげない洒落味を醸し出して。
意匠には素描友禅にて光悦垣に繁る蔓葉模様を
シックにかすれるようなタッチにて染め上げました
帯合わせでさまざまなシーンでご愛用いただける1枚です
お値打ちにご満喫いただければと思います。
どうぞお見逃しなく!
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈152.2cm(適応身長147.5cm~157.5cm) (4尺 0寸 2分)
裄丈65.9cm (1尺 7寸 4分) 袖巾32.9cm (8寸 7分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.2cm (6寸 4分) 後巾30.2cm (8寸 0分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 68.9cm(1尺8寸2分) 袖巾34.1cm(9寸)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お食事会、女子会、街着、お稽古など
◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯、カジュアル袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。