【仕入れ担当 中村より】
端麗な染め意匠。趣深いお色味。
丁寧な手加工による染の美匠をご堪能頂ける
正統派訪問着をご紹介いたします。
贅沢な一枚をどうぞお見逃しなく!
【お色柄】
しっとりとしなやかながら、程よい地厚さのある絹地。
絹本来の艶めきが感じられるその地はこっくりと深い黒色。
実際にお手にとって頂ければ、肌上でその上質をご実感いただけることでしょう。
その絹地に描き出された意匠は風雅な面持ち。
咲き誇った花草に雲、扇の意匠を表現しました。
地色に映える鮮やかな色彩美…。
丁寧な金駒刺繍が施され
印象的な色使いが風雅な佇まいを演出致します。
結婚式・披露宴やパーティーから、芸術鑑賞の場まで。
幅広くフォーマルシーンで活躍する一枚となることでしょう。
滋味深いお色味ですので、きらびやかな袋帯などをお締めになると、
お着物も帯も双方の魅力が引き出されて大変佳い着姿となるかと存じます。
どのような場にも自信をもってお召しいただける秀作と存じます。
どうぞ、この機会をお見逃しなきようお願いいたします。
絹100%
たち切り身丈178cm 内巾36.5cm(最大裄丈69cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。