商品番号 1394282

【お誂え込み20万均一】 【京の一流染匠】 特選本手加工友禅訪問着 「瑞祥道長取宝相華文」 生地・染ともに納得の品質! 滲み出る品格の社交着!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
淡い絹地にぱっと華やかに映える…
一目で心奪われる、麗しい古典意匠。
お目に止まりましたらまずはじっくりとご覧くださいませ。


【お色柄】
しっとりと肌に吸い付くような極上の絹地。
その上質な絹地をまろやかな白鼠色に染め上げ、
優しい色彩タッチにて道長取りをあらわし、四季の花々に宝相華の意匠を込めて染めなしました。
丁寧な金彩加工が高級感漂わせ逸品に仕上がりました。

華麗に品よく… 
それでいて花びら1枚1枚にも強い生命力を感じます。
繊細に糸目に乗せられた色彩に、絹・金糸のさり気ない刺繍の卓越したセンスが溢れ、
研ぎ澄まされた空間に、名門ならではの感性をあますところなく表現した本当によいお品です。

洗練された色彩に味わい深い華やぎを醸し出して。

親子代々、末永く、正統派の手仕事の友禅美を是非ご堪能くださいませ。
どのような場にも自信を持ってお召しいただけるおひとつです。

女性らしい着姿を、本格友禅が飾る一品…
どうぞお見逃しのないようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈約180cm 内巾36.5cm(裄最大69cm迄)
白生地には特選濱ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、音楽鑑賞、観劇、入卒式・七五三のお付添など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


撥水加工をご要望の場合はこちら
ガード加工(訪問着)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る