商品番号 1393919

【『和の心』5周年記念価格】 【バイヤーおすすめコーデ】 【夏物】 特選浮織紗紬着尺 【八屋享兵衛】 特選素描友禅九寸名古屋帯(黒)セット

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 バイヤーより 】
特選浮織紗紬と【八屋享兵衛】素描友禅九寸帯による
コーディネートセットのご紹介です。
凛としたカッコ良い印象の帯に
優しいピンクのお着物を合わせて涼しさとやわらかさをプラス。
女性らしさ溢れるコーデをお楽しみください。


【 お着物お色柄 】
美しい透け感に、夏に心地よいシャリリとした地風が魅力の
先染め紗紬をご紹介致します。

落ち着きのある灰桜を基調に、
亜麻色、オフホワイトで縞模様を織りなしました。
シンプルな縞柄には花織の意匠も。

さらりとした織りのおきものならではのあたたかみに、
趣を感じさせる世界広がるおしゃれなお品です。
小粋な面持ちはさりげないおしゃれ着として、
また柔らかい風合いはふだんの装いにお役立ていただきやすく
紬のよさを存分にお楽しみいただけることと思います。


【 帯お色柄 】
創業明治38年の西陣の織元【 寺崎織物 】の
八屋享兵衛ブランドより、表情豊かな夏物九寸帯のご紹介です。

フシ糸が所々顔をのぞかせる絹芭蕉地を、
シックな墨黒に染め上げ、お太鼓柄にて
染疋田を込めた覗き雪輪に短冊のようなライン、
露芝のお柄が重なるように染め上げられております。

商品詳細

- 素材・サイズ

【お着物】
絹100% 
長さ約12.5m 内巾約38.5cm(最大裄丈約73cm)

【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを3.9mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:夏用綿芯(白)、突起毛綿芯
※通気性を重視される方は、「夏用綿芯」のお仕立てをお勧めいたします。
※帯芯と帯地の相性及び張りのある仕上がりを重視される方は、突起毛綿芯のお仕立てをお勧めいたします。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 夏のカジュアルなパーティー、観劇、コンサート、行楽など。

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ2,750円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て
「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)「左記以外の紬」+12,100円(税込)


長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。

★名古屋仕立て(税込9,350円※帯芯代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※帯芯代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※帯芯代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る