【仕入れ担当 竹中より】
機屋さんのお名前は『佐久織物』。
お調べさせていただきましたが、詳細が出てまいりませんでした。
もしかすると長野県佐久市で織られたお品かもしれません
【商品の状態】
リサイクル品として仕入れました
締め跡もみうけられず美品として
お届けできる1点です。
【お色柄】
日本古来の藤色に染め上げた糸と灰鼠色のが混じり合い、
もじり織にて斜めに糸が進むよう織り上げられた一品。
草木染めの繊細なお色味は二度と同じ色には染まらないため、
一期一会のお品といえます
無地調ながらも表情豊かな1点
ざっくり壁糸のような仕上がりは
緩んでこず重宝していただけることと思います
帯締め 帯揚げあるいは帯留めなど
小物あわせが楽しみな1点
ぜひこの機会をお見逃し無く!
絹100%
長さ約3.7m
全通柄無地
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。