商品番号 1392576

“セール明日迄!” 【呉服の月最終セール!】 【野蚕糸×三大刺繍】 高級総手刺繍紬地訪問着 「裂取更紗華文」 目を見張る、絹艶。 身丈158 裄65

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 渡辺より 】
一目で心奪われる、美しい逸品…。
野蚕糸を用いた、黄金の絹艶が美しいお一つ。

一面にスワトウ刺繍、蘇州刺繍、相良刺繍を施した、
特撰総刺繍訪問着のご紹介です。

世界三大刺繍といわれる高度な技術を凝縮した、
芸術品のような傑作訪問着。

気の遠くなるほどの工程を…
熟練の染職人の間を幾工程も経て、大切に創作されました。

新品であればいったいどれほど高額だったでしょうか…
御仕立て上がりならではの価格にてご紹介しますので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
さらりと上質な絹地は、野蚕糸ならではの黄金の光沢。
金糸は一切使用していないにもかかわらず、
絹本来の艶めきを持って、金糸とは異なる上品な華やぎの面持ちに。
その地一面に表されたのは、美しい唐花の裂文様。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。



【 汕頭(スワトウ)刺繍について 】
中国三大刺繍のうちの一つ。
スワトウ刺繍は中国広東省南の町―汕頭(SHAN TOU)で生まれた刺繍技法。
「オープン・ワーク(切り抜き刺繍)」の一種で、糸を引き抜いたり、
布地を切り抜いたりして、デザインの一部を透かした刺繍です。
清の時代にイタリアやベルギーから渡来した宣教師たちが、
ヨーロッパの刺繍技術を伝え、それが中国の古来刺繍技術に取り入れられ、
今のスワトウ刺繍に発展してきたと言われています。
高貴で優美、そして驚くほどその刺繍の細かさで世界的に有名です。

【 蘇州刺繍について 】
中国三大刺繍のうちの一つ。
2500年前、中国で生まれた蘇州刺繍。
その精巧な技術と繊細さで、世界最高峰の刺繍技術として評価されています。
蘇州刺繍の特徴は、用いる糸の細さです。
蜜に縫い表していきますので、毛羽立ちなども起きにくくなります。

【 相良刺繍について 】
中国三大刺繍のうちの一つ。
技法は糸を玉のように丸く縫い込む独特の手法で「玉縫い」とも呼ばれているように
糸をループ状に結び、結び目を揃えるように一つ一つ、結び玉を作りながら縫いこんでいきます。
点を連続させて線を表し、間隔を空けて面を表し、面内を繍い詰めるなどの表現方法は立体感の中にも豪華さがあります。
スワトウ刺繍を背景に、美しい花々が密な刺繍にて表されております。
繊細な装飾表現。
染でも、織でもない、総刺繍のおきもののみが成せる存在感…
ふっくら手刺繍で表現された面持ち。
贅沢の極みともいえる卓越された美の結晶。
ここまでのお品、決して量産ができるものではございません。
奥行き広がる絢爛な世界を…。
穏やかで温もり溢れる中に、品格をしっかりと感じさせてくれる、美しい一枚。
匠の丁寧なものづくりの姿勢が、おのずと伝わるような仕上がりです。
自信を持っておすすめ致します。
刺繍の贅沢さに職人さんの心意気を感じつつ、
母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。
受け継いでいく一枚として…。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm) (4尺 2寸 6分)
裄丈65cm (1尺 7寸 1分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
※浅黄色の胴裏

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm (1尺 8寸 2分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇
◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る